症状・疾患

Symptoms disease

緑内障

緑内障は、視神経にダメージを与え、視野が徐々に狭くなる目の疾患です。視神経は、目と脳をつなぐ大切な部分で、視覚情報を脳に伝える役割を果たします。緑内障が進行すると、視野が狭くなり、日常生活に支障をきたすことがあります。日本では、40歳以上の約20人に1人が緑内障にかかっていると言われ、失明の主要な原因の一つとなっています。

緑内障の症状について

緑内障の症状は、初期段階では自覚しにくいのが特徴です。症状が進行するにつれて、視野の一部が欠けたり、視界がかすんで見えることがあります。特に視野の周辺部分から異常が現れるため、気づきにくいことが多いです。また、急性緑内障の場合は、突然の眼痛や頭痛、吐き気、視力の急激な低下などが起こることがあります。これらの症状が見られる場合は、速やかに受診することが重要です。緑内障の症状が気になる方は、早めの眼科受診をお勧めします。

緑内障の原因

緑内障の主な原因は眼圧の上昇です。眼圧が高まることで、視神経に圧力がかかり、視野が狭くなっていきます。眼圧が上がる理由として、房水の流れが悪くなることが挙げられますが、正常眼圧緑内障といって、眼圧が正常範囲内でも視神経がダメージを受けるケースもあります。家族に緑内障の既往がある方、糖尿病や高血圧がある方、強度近視の方は、緑内障のリスクが高いため、定期的な眼科検診を受けることが推奨されます。

緑内障の診察方法

緑内障の診断には、視野検査、眼圧測定、眼底検査、OCT(光干渉断層計)などの検査を組み合わせて行います。これにより、視神経の状態や視野の欠損具合を詳細に把握します。当院では、先進の検査機器を導入し、正確な診断を提供しています。緑内障は進行性の疾患であるため、定期的な検査が重要です。患者様一人ひとりに合わせた診療スケジュールを設定し、視力の維持を目指した適切な管理を行います。

緑内障の治療法

当院では、主に眼圧を下げるための点眼薬を処方しています。点眼薬は、房水の生成を抑えたり、排出を促進することで眼圧を下げ、緑内障の進行を遅らせる効果があります。患者様の症状や病状に応じて最適な点眼薬を選びます。また、定期的な診察と視野検査を行い、治療効果を確認しながら、必要に応じて治療方針を調整します。緑内障の進行を防ぎ、視力を守るために、早期発見と適切な治療が重要です。気になる症状がある場合は、早めに診察をお受けください。